この週末は東京から満席続きの米粉スイーツ&パン講師 柳田かおりさんをお招きして、
失敗しない米粉パン講座でした。
2日間ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
レポは改めて書くとして(溜まる一方である・・・)、お料理教室受講料についての疑問。
私は会社人間だったのでお料理教室という類に殆ど通ったことがありませんが、お料理教室の相場って、1回5,000円前後なんだとか。
それは何故??
お料理教室の主催してそのバックグランドに触れると、いかに大変か、と、いつも思います。
開催前の買い出し、計量、運搬、当日の準備・・・。会場に1.5時間前に入って2人で準備してもいつもバタバタです。
(かおり先生はいつも一人ずつ軽量して袋詰め)
本当はこれ以前に試作品の研究、作り直し、作り直し、作り直し…
等々を考えると、1回の受講料がなぜ5,000円前後なのか摩訶フシギです。
1回毎では多少の利益は出ているかもしれませんが、レシピを作り上げるのに投資した受講料、試作の材料費とその時間などを考えると、とても1回5,000円では投資回収が難しいと思うのだが・・
リピーター獲得という戦略もあるのかなぁ。それでも私的には、うーんと思う。
大手の料理教室に通ったことがないので今ひとつ相場観がないので、テキトーなことを言っているかもしれません。
色々 考えても収益構造に納得できない。
扶養される奥様連中の趣味価格??
誰か教えてー。