サンフランシスコから帰国後、1週間も経ってないのに蟹を食べるために金沢へ。
とある夏の日にこんな招集通知が届いたため。こんな天才なお手紙を送ってくる友人がいることがありがたい・笑
12,000円と聞いていた蟹づくしコースの攻撃力は想像を超えていました。
香箱ガニとズワイガニが1人一杯ずつ。
蟹のお刺身に
蟹の天ぷら
カニすき
焼きガニ。ほかにも茶碗蒸し、お寿司など。
蟹との闘いは、ご一緒したすどうゆうこさんの投稿そのままで笑。でも名古屋では3万円はするであろうお得感満載コースでした。
実は昨日の夜は鰤しゃぶを食べてました。
この時期の北陸の美味しさは半端ないのですね。蟹には負けましたけど、満足度も想像を超えました。
食事の美味しさもさることながら、自分を信じて前向きにコツコツと軽やかに毎日を過ごしている友人たちとの会話も刺激的。
(↓食事後に出向いた白山比咩神社にて)
美味しいもの食べてる時に仕事の話は殆どしませんが、なんせ皆さん一線級で稼ぐ人たち。仕事の話なぞしなくても考え方、在り方が言葉の端々から滲み出てきて学ぶことがこと多々あります。
(大体 食べてる時に仕事の話しかしないヤツって人間の幅が狭い)
ほんと、同じ空気を吸わせてもらってることが有難いです。
よく言われることですが、誰と一緒にいるかってとっても大事。会社員時代も素晴らしい人たちと巡りあえていましたが、自分自身の資質を信じ、真っ直ぐ前だけを見据えて頑張っている友人たちと出会えたことに改めて感謝。
さて、こんな顔で見送ったさくらにどんな顔して帰ればいいのか…(^_^;)